最近買ったメバル用ルアーたち2024春

リンクにプロモーションが含まれます

My Favorite Tackle

こんにちは、Mayoです。
最近あんまり釣れてないんですよ。
いや、厳密に言うと昨年に続いてマルアジシーズンで、2回釣りに行って2回とも釣れているんですけどね。
マルアジって釣れる時間が1時間もないような短時間勝負なうえに、釣ってすぐに絞めて血抜きをし、すぐ次の魚を釣ろうとするので写真撮るの忘れがちなんですよ。

一応証拠だけ置いておきますからね!
ちなみに小アジはフライにでもするかとキープしたやつ。カタボシイワシはスレで釣れたやつ。カタボシさん、めっちゃ旨いんですよ。マジで。好き。

ということで、最近買ったメバル用ルアーでも紹介しておきます。

BlueBlue(ブルーブルー)のARVIN60S(アービン60S)

個人的にメバル用のシンペンって、めっちゃ使用頻度高いです。とりわけClearBlueのCrystar63BFをメインにサブでブリーデンのTR85PEスペシャルを多用するので、後者ではある程度ウェイトがあるものを使用します。
だからシマノのライズショットスティックと、imaのメバカームの使用頻度がめっちゃ高いです。というか細身でウェイトがあるシンペンって種類が少なくて。最近はかなり多くのメーカーがラインナップしてきているのですけど、初期から使っていた2種類に敬意を示して買っていなかったんですよ。

でもこれを目にしたら思わず買ってしまいました。細身の60mmにも関わらず6.5gという重量。にも関わらずかなり表層に近いエリアをスローに狙える設定で、ただ巻きで弱めのロールをします。結構シャローにもガンガン投げてしまうタイプのシンペンですね。上記の2品に食い込んできてしまいました。

ちなみに、現時点でこのルアーで釣った最大の獲物はアオリイカ!
胴長20cmは越えていましたよ!あと、全く関係ないですけどBlueBlueっていうアパレルブランドがあって、そっちもすごく好きです。

JUNGLEJIM(ジャングルジム)のMARIKOLONG(マリコロング)

もともと、個人の方がsmf2というブランドを立ち上げて販売されていたルアー、ユーリやマリコカスタムをジャングルジム社が量販商品化しました。その後マリコのアップサイズしたマリコロングも量販化されました。

実は自分が初めて尺メバルを釣ったのがオリジナルのマリコカスタムなんですよね。なので思い入れがあるにはあるんですけど、なんというか何となく投げて釣ってしまったので、思い入れの度合いが強いわけではないという…(笑)
とはいえ比重が海水に極めて近いため、意図的にステイできるというブラックバス狙いでいうところのサスペンドミノー的なイメージの狙い方ができます。特定の場所に流し込む釣りをしたいときは実に有効。
また、割と多いアミパターンにも有効ですよね。

マリコカスタムが40mm・2.0gなので飛距離を出して狙いたい場所は攻めづらかったんですけど、それのロングということで55mm・2.7gなのでちょっと欲しいな~と思いながら買っていなかったんです。ですが最近セールがあっていたので買ってしまいました。
とはいえまだ使っていないのでレビューも出来ず。まあ、そのうち使いますよ。

K2のMUGEN(無限)4.5cm

もともとシーバスをメインターゲットとして生まれたハンドメイドルアーのようです。なので70mmや80mmなどのサイズがメインのようなのですが、45mm(8g)という魅力的なラインナップも存在しており、釣具店で見てずっと気になっていました。

でもまあ、2400円とかするんですよ。高くね?
そりゃまあハンドメイドですから仕方ないんですけど、高くね?
そんなこんなでずっと気になっていたものの、手を出す勇気がなく見つめ続けていたんですが、タイミングよくセールがあったのでついに購入。

まだ試投しかしていないんですけど、ロールしながらのフォールがすごく魅力的です。シンペンとミノーとバイブレーションの機能を兼備したアクションと飛距離。何よりやっぱり距離が欲しいときはありますもんね。フックをどうするかは考えないといけませんが、これなら沈めて使いたくもなりますね。

SMITH(スミス)のGUNSHIP(ガンシップ)36F

何というかまあメジャーなルアーですよね。トップでの使用をメインとして、ミノーとしても使えるルアーが欲しかったんです。そのため今回は36Fです。スローシンキング(SS)やハイフローティング(HF)もラインナップされています。

自分は割とドシャローをゆっくり攻めたいタイミングが多いんですよ。そんなとき、普段はメガバスのFAT BEAGLEを多用しているんですけど、ボリュームがかなり大きいのでもう少し小さいのが欲しくなるんです。ならまあBEAGLEを買えばいいだけですけど、スミスのルアーも好きなので今回はこちらを買ってみました。

とはいえ、極めてメジャーなルアーですからレビューなんていりませんね。そもそも子イカをイメージして作られたルアーです。
浮かせて流したり、ちょいとトゥイッチしてまた浮かせたり。もちろんミノー的な使い方も出来ます。アジなんかも食ってきますし、ライトタックルで遊ぶ際にあって損しないルアーの一つですよね。

ということで、割と最近メバル用で買ったルアーたちでした。
ここのところ毎週釣りしてる気がしますが、また行きたくなってきますね…。