6月になったんで、そろそろハタいけるでしょってことで、平戸に出撃してきました。
本来ならとりあえず漁港でも周って様子見する所なんですが、なんとなくホゲたくないので、1発目から渡船利用です。
今回も、いつもの浜本渡船で、阿値賀島に渡してもらいました。
で、「今回はいつもの俺とは一味違うぜ」ってことで、開始早々大事故を起こしちゃいました。
おそらく開始10投目くらいで、スイミング中のワームに「ガツガツ」っと当たり。
フッキングを決めると、とんでもない勢いで走り出します。
竿が限界まで曲がって、ぶっちゃけ折れそう・・・
いつもベイトのドラグはガチガチに締めてるんで、なんとかクラッチを切りながらしのぎます。
ただ、下へ下へと潜る感じなんで、青物の類ではなさそう。
磯なんで根ずれも心配で無理もできず、って言うか、無理できる相手でもなく無我夢中で指ドラグで対応します。
がんばってもなかなか浮いてこない相手に、「クエやっちゃったか」と内心思っていました。
もう、旨いクエが食えるぜってウキウキです。
取れたらの話ですが・・・
たぶん10分以上格闘していたでしょう。
ついに相手をねじ伏せることに成功します。
そして姿を見せた相手は、、、
タイかーーーい!!!
クエだと思ってたんで、なんか嬉しいようながっかりのような複雑な気分に・・・
まぁ、やたら首振るから、なんか変だとは思ってたんですが。
まぁ、それでもやたらと立派なタイです。
当然ですが、自己記録更新です。
って言うか、人生でベイトで釣った魚で一番でかいかも。
クエ鍋モードが、刺身と鯛飯モードに切り替わっただけでの話ですよ。
今夜は宴会ですな(*^^*)
開始早々こんなのが釣れちゃったんで、あとはもうどうでもいいやって感じです。
アカハタの結構いいのが釣れたんですけど、写真も撮ってない体たらくっぷり・・・
いや、むしろめちゃくちゃ調子よくて、かなりアカハタは釣ったんですけどね。
タイの下かチラッとら見えるでしょ?
3人分の釣果なんですけど、タイが邪魔でほとんど見えません・・・
40くらいのアカハタが4、5匹いるんですけどね。
後ヒラスズキとか。
まぁ、久しぶりに超いい釣りができました。
たまには、こんな日がないと釣りも楽しくないですからねぇ
で、このタイなんですけど、食べたらクソまずいというオチをつけてくれました。
生臭いだけなら何とかなるんですが、魚の放つ臭いじゃないというか・・・
変な薬品っぽい臭いがするんで、食べて大丈夫なのか不安になるレベル。
生じゃ当然食べれなくて、揚げても焼いても変なにおいがする。
沖磯だから、排水の影響とかもないはずなんですけどね。
最悪、ぶっこみの餌にするしかないですな。
コメント