カサゴ

スポンサーリンク
Salt water攻略

阿値賀島に青物を狙いに行くも6月でもカサゴ天国継続中

2024年は青物に本格的にチャレンジしているわけですが、今のところ全く結果が出ていません。そろそろ釣れてくれてもいいと思うんですが、運も絡むのでなかなか難しいですな。まぁ一番の原因は、ただ下手くそなだけなんでしょうが。青物に関しては経験が無...
Salt water攻略

阿値賀島で青物とハタを2本立てで狙った結果

GWは、せっかくなので遠征をしたくなるもの。かく言う自分も、GWは鹿児島によく遠征に行っていました。ところがこの時期の鹿児島では、でかいカサゴを大量に釣った記憶しかありません。それはそれで楽しくはあるのですが、鹿児島まで行ってカサゴというの...
Salt water攻略

尺メバルを探して右往左往するもスーパーホゲホゲ地獄継続中

春になったら色々な魚が活発になるって言うじゃないですか。メバルやアオリイカはハイシーズンだし、バスも動き出すし青物だっていい感じのはず。釣りものの選択肢がたくさんある中、今年は自分的にメバルを頑張りたいわけです。昨年、ソルティーセンセーショ...
Salt water攻略

ソルティーセンセーション・リライアンスを購入したので、フロートリグでメバリングを実戦!

少し前に、新しいロッドを買ったんですよ。買ったロッドは、ソルティーセンセーション・スペリオルのリライアンス。アジ、メバル用のロッドなんですが、ルアーのキャパが1gから25gとやたらと広い、色々使えそうなロッドです。自分的には、重めのマイクロ...
釣魚図鑑

カサゴ -釣魚図鑑-

レア度   ★釣る楽しさ ★★★おいしさ  ★★★★カサゴの基本情報海でルアーフィッシングを嗜む者なら、必ずと言っていいほどカサゴにはお世話になっていることと思います。何も釣れない日でも、ゴロタや岩礁の底付近を狙えば高確率で釣れてくれる。ま...
Salt water攻略

谷山一文字に初挑戦!狙いはデカいオオモンハタ!

6月から7月頃は甑島にスジアラを狙いに行くんですが、今年はどうも運が悪い。風が強く出航不可という事態を2回連続で食らってしまいました。渡船も夜釣りの時間帯に切り替わっているようで、2023年の6月から7月のシーズンは絶望的な感じ。1度目は風...
Salt water攻略

クロスライド5Gの使い心地を確認するために阿値賀島に行ってきた

2023年も、いよいよハタのシーズンが始まりました。例年ですと鹿児島行きを画策するのですが、なかなか今年は時間が取れない。ということで、福岡から比較的近い、平戸の渡船を久々に利用してきました。今回は浜本釣りセンターさんを利用して、阿値賀島に...
Salt water攻略

愛媛アジングと呼子アジング!2日間で激移動釣行した結果

地元愛媛の友人が最近アジングを始めたということで、帰省に合わせて一緒に釣行してきました。年末年始で色々野暮用があったため、元旦しかスケジュールが合わず、新年早々元旦からの釣行(笑)そしてその足で、自分は福岡に戻ります。さらに、福岡に戻って早...
Salt water攻略

2021年鹿児島ハタ釣り遠征第1回(大隅半島)

こんにちは、Mayoです。今年もハタシーズンが始まります。GWは人も多く動きますので正直言うとあんまり動きたくないのですが、長い休みが確保できるというのはやはり貴重なものなので行ってしまいますよね。いつまた緊急事態宣言が発令されるかも分から...
Salt water攻略

雨の呼子で2020年釣り収め!アジングなのかメバリングなのか

早いもので、2020年も終わりを迎えました。今年の最後は、呼子でのライトゲームで締めくくろうと思います。締めくくるという割には、アジングにするかメバリングにするかも決めていないんですけどね(笑)しかも、日付が変わる頃から風が急速に強まる予報...
スポンサーリンク